ちょっとやそっとじゃ勉強できない歴史学を、分かりやすく凝縮して勉強できます!
国史学会の講演会に参加した時に、京大の中西輝政教授も言っておられました、
実は歴史は、よく検証されないまま出来上がったイメージで語られたり、政治的なあるイデオロギーに導くために歪んだ解釈であることが多々あるようですが、
本来はただただ純粋に歴史的事実として何があったかを、史実を根拠にあげて語られるべきだと思います。(歴史学者は政治家ではない、他国の顔色をうかがいながらとか、これまでの歴史観に重なる現状や常識がくつがえされることを恐れて政治的判断をし、特に戦後史のあたりはたくさんの証拠が今挙ってきているのに触れない学者が多い、などなどというようなことも言っておられました。歴史学界の様子が少し伝わりました。)
そして以前もご紹介させて頂いた久野先生ですが、しっかり根拠を挙げて、時間軸もしっかり捉えながら分かりやすく解説なさってくれます。
ということで、
久野潤さんの歴史勉強会のご案内です
※いつもと会場がが変わって、梅田のようです!!要申し込み
↓↓
http://ameblo.jp/rekiben/entry-11469469904.html
また、日本を学ぶ機会として、大いに活用いただきたい講演会がこちら、
大阪竹田研究会のご案内を転載します。↓↓
グループを代表してお申し込みの方は受付をスムーズに行うため、必ず同行される方の氏名を明記していただきますようにお願いいたします。
日時:3月5日(火) 開始18:30 終了21:00 受付開始18:00
会場: レストラン エブリワン うつぼ公園テニスセンター地下
研究会参加費用:
*初めて:2,000円
*現会員様からいただいた紹介カード持参:1,000円(但し初めての参加に限る)
*会員:2,000円(但し登録申込した方に限る)
*非会員:3,000円(登録申込書未提出の方、但し初めて参加する方を除く)
*学生以下:無料(大学院生を含む学生が対象、社会人学生は除く)
※受付にて学生証をご提示お願いいたします。
参加を希望される方は
http://goo.gl/k3evM
↑こちらをクリックしてお申し込みをお願いいたします。
ケータイの種類によってはご覧になれない場合もございます。
その場合はメールまたはFAXにて、
お名前・電話番号、また同伴者が居る場合は同伴者のお名前を添えてお申込みください。
Comments